1:実をつまむ
2:傾ける
3:ポロリと取れます
4:カゴに入れる
簡単ですが、繰り返し作業で疲れてくると2の「傾ける」を忘れてしまい、果皮がはげてしまうことがあります。
果皮がはげるとその部分から傷みやすくなり、食感も味も悪くなってしまいます。
実の見分け方
1:まだまだ
![まだ緑色の実](bb1.jpg)
(実の表)
味がありません。
採取後2~3日置くと色は変わりますが、それでも甘味はありません。。
2:もうすこし
![ピンクっぽい色の実](bb2.jpg)
(実の裏)
すっぱい。
採取後1日くらい置くと色は変わりますが、味は変わりません。
3:好みでアリ
![薄紫色の実](bb3.jpg)
(実の裏)
酸味がまだ強めです。
すっぱいのがお好きな方はどうぞ。
4:食べごろ
![濃い紫色の実裏](bb4u.jpg)
(実の裏)
![濃い紫色の実表](bb4o.jpg)
(実の表)
これくらいです!
見つけてあげてください。
なお、写真ではわかりづらいですが表面に付着している白い粉は「ブルーム」といって、
ブルーベリーから出ているものです。食べても問題ありません。