ブルーベリーのさるだベリー

トップ
ページ
マップ
施設
料金
開園案内
お願いなど 写真集 お問い
合わせ
その他

料金、開園案内

 当園での料金形態や積み方のコツ等のご説明です。
ページ内目次:| 摘み取り料金詳細 | 開園案内 | 摘みかたのコツ |

摘み取り料金詳細

2024年

☆入園料
 中学生以上  1000円
 3才以上   500円

☆摘み取りお持ち帰り料金
 100グラム 200円
 ※おひとり様お持ち帰り2kg以上で入園料分を割引いたします。

開園案内

2024年

・開園日
 6月15日~7月28日の間の水、土、日曜日
 (月、火、木、金曜日はお休みです。)
・時間
 第1部 午前10:00~午前10:30
 第2部 午前11:00~午前11:30
 上記開始時間の10分前くらいにお越しいただくと準備等スムーズかと思います。

・予約不要

・お問い合わせ先
 090-4051-9118

※摘み取り期間と開園日は天候等諸事情により変更することがあります。

摘みかたのコツ

1:実をつまむ
2:傾ける
3:ポロリと取れます
4:カゴに入れる

簡単ですが、繰り返し作業で疲れてくると2の「傾ける」を忘れてしまい、果皮がはげてしまうことがあります。 果皮がはげるとその部分から傷みやすくなり、食感も味も悪くなってしまいます。


実の見分け方


1:まだまだ
まだ緑色の実(実の表)
味がありません。
採取後2~3日置くと色は変わりますが、それでも甘味はありません。。


2:もうすこし
ピンクっぽい色の実(実の裏)
すっぱい。
採取後1日くらい置くと色は変わりますが、味は変わりません。


3:好みでアリ
薄紫色の実(実の裏)
酸味がまだ強めです。
すっぱいのがお好きな方はどうぞ。


4:食べごろ
濃い紫色の実裏(実の裏) 濃い紫色の実表(実の表)
これくらいです!
見つけてあげてください。


なお、写真ではわかりづらいですが表面に付着している白い粉は「ブルーム」といって、 ブルーベリーから出ているものです。食べても問題ありません。




↑ページの上に戻る↑
© 2019- saruda berry